折り紙の折り方!ハロウィンかぼちゃを簡単に折る方法
10月31日は、ハロウィーンパーティーですが開催されますが、これに合わせて子供から大人まで仮装する風習が日本でも浸透しています。
ですが、ハロウィーンは仮装したりする事だけが行事ではありません。カボチャで作る『ジャック・オー・ランタン』を飾るのも文化の一つです。
ジャック・オー・ランタンは、かぼちゃの中身を全てぬいて、かぼちゃに目や鼻、口を画いた置物です。ですが、ジャック・オー・ランタンは、想像以上に作るのが面倒です。
そこで、折り紙を使って、ハロウィンのかぼちゃを折ると、ハロウィンの雰囲気が簡単に作れます。
今回は、ハロウィンのかぼちゃ=『ジャック・オー・ランタン』を折り紙で折る方法を解説します。
ハロウィンかぼちゃの折り紙を簡単に折る方法
↑一枚の折り紙を正方形に4分割に折ります。折り目をつけたいので、なるべく強く折って下さい。
↑正方形に4分割に折ったら、折り紙を広げて下さい。折り紙を広げたら、折り紙の両端を上記画像のように折り曲げます。
↑上の部分を左右に折り合わせます。上記画像のように折ったら、裏返します。
↑裏返しにしたら、上の部分を折り曲げます。次に、上記画像のように、開いてたたみます。片方も同じです。
↑折り紙を裏返しして、先を三角に折ります。次に、上記画像のように黒い線部分を(下の左右)を折り合わせます。
↑折り曲げると、上記画像のようになりますので、続いて黒い線部分を折り曲げます。
↑次に、丸い黒い箇所を上記画像のように折り曲げます。これで、表に折り紙を返します。
↑表に返すと、ハロウィンかぼちゃの輪郭が出来上がりです。上記画像のように顔を画いてみましょう。
以上が、ハロウィンかぼちゃの折り紙の折り方でした。
是非、実践してみて下さい。
最近のコメント