これは失敗した!コストコでもおすすめしない商品があるよ~Part2
コストコはおすすめできる商品が沢山ありますが、同時に『コレはちょっと待った!』と思う商品もあります。購入してはダメと言うわけではありませんが、おすすめできないコストコ商品を一覧でまとめています。今回は第2段と言う事で、生鮮食品、デリカ、パン・ケーキ商品を記事にしています。
コストコは、おすすめ商品が沢山ある事は、このブログでも特集で紹介させて頂きましたが、実は、おすすめできない商品もあります。
おすすめできない商品と聞くと『買ってはいけない!!』と思う方もいらっしゃると思いますが、これは賛否両論あります。
私の中で、「これはちょっと」と思っても、それを好きな人はいますし、コストコの商品は使い方で大きく変わってくるのも事実です。なので、ここで書く記事は、あくまでも参考して頂きたいと思います。
では、コストコでおすすめできない商品を早速解説させて頂きます。今回は第2段と言う事で、生鮮食品・デリカ中心に解説させて頂きます。
おすすめできない商品 生鮮食品編
KL 活じめ黒瀬ぶり切り身
おすすめできない商品と言うわけではなく、『コストコでわざわざ買う必要がない!』と言うのが『活じめ黒瀬ぶり切り身』。
こちらの商品、約600gで1500円ぐらいなので、近所のスーパーとさほど変わらないのが現状です。コストコの店員さんも「あまりおすすめできない」と言う人もいるそうです。
KL 銀だら 切り身(解凍)
解凍切り身なので、仕方がないかもしれませんが、こちらの銀だらの切り身は、ドリップが多いと口コミの中でも多い商品です。
また、「塩分がやけに強い」と言うもいます。但し、魚の臭みがないと言う人も多く、上手く調理できれば良いかもしれません。
KL チルド ポークカルビ焼肉
コストコの精肉コーナーは、おすすめできない商品はほとんどないのですが、こちらのポークカルビ焼肉は、味と言うよりカットが微妙。
ていうのも、炒め物としても少しサイズが小さいですし、他に使う用途が考えられないのが本音です。これだったら、わざわざ、このパック商品を購入する必要はないかと思います。
但し、最近、これとは違ったサイズの少し大き目にカットされたパックが販売されているそうなので、そちらの方はおすすめできます。
関連記事
⇒『コストコに行ったら精肉コーナーへ行こう!おすすめのお肉を一挙紹介』
おすすめできない商品 デリカ編
KL ラビオリララザニア
画像出典:http://costco.zaikoban.com/item/talk/4854
アメリカンな味付けと言ってしまえば、それまでですが、ラビオリララザニアは、ミートソースの味付けが濃く、更に、中のチーズと合わさって、濃さが増すと言われています。
勿論、アメリカンの味付けに慣れていれば別ですが、1465gもあるので、ひと家族で食べられる量ではない。まあ、大人数で集まった時とは良いかもしれませんが、中には「濃いっ!!」と思う人は必ずいるはずです。
KL シーフードアヒージョ
アヒージョの料理とは、魚介類を煮込み、ニンニクとオリーブオイルで香りと味つけする料理です。国内のスーパーには、ほとんど売っていませんね。
コストコのシーフドアヒージョは珍しさで言えば、「買い!」かもしれませんが、本場のモノを食べた人は、「アヒージョ」とは違うと評価する人も多い。
また、コストコのアヒージョは、オリーブオイルが美味しくないと評価する人もいます。なので、少しのアレンジでガラッと味も変わるかもしれませんね。
KL メキシカンラップ
画像出典:http://costco.zaikoban.com/item/talk/2564/41
キャベツ、チキン、レタス、トマトがぎっしり詰まったサラダラップ。コストコでは、結構売上げが高い商品ですが、味に関しては△と言えます。
ていうのも、甘い味と少し辛い味が入り混じり、バランスが悪いと言います。また、ぎっしり詰まった野菜で、食べ物全体が水ぽくなると言う。
メキシカンラップをカットした『ハイローラー』の評価が高い分、同じ食材を使って、水ぽいのは、少し残念な気がしますね。
関連サイト
⇒コストコのデリカテッセン おすすめ人気ランキング TOP10
おすすめしない商品 パン・ケーキ編
ハーフシートケーキ
画像出典:http://www.amazon.co.jp/
コストコ商品は、賛否両論がわかれ、ここでは「おすすめできない商品」と言っても、他では、絶賛されている商品もある。
ですが、ハーフシートケーキに関しては、ほとんどの方が「買ってはいけない!」と言っているのではないでしょうか?
こちらのハーフシートケーキは、とにかく大きい!!
コストコ商品は、どれもビックサイズなのが特徴ですが、どれも保存がきく。ですが、ハーフシートケーキに関しては、それがきかない。ていうよりも、そこまでして食べたくない。
それぐらい味も甘くて、はっきり言って美味しくない。ハーフシートケーキに関しては、コストコでも買ってはいけない商品なのかもしれませんね。
但し、ハーフシートケーキは、オーダーメイドできるケーキです。なので、イベントによっては需要があるのかもしれません。
ティラミス
画像出典:http://item.rakuten.co.jp/
多くのサイトで、コストコ失敗リストにノミネートされているコストコのティラミス。当サイトでは、そこまでおすすめしない商品ではありません。
むしろ、おすすめしたいぐらい。。
おすすめしない方は、ハーフシートケーキと同じで、ティラミスの巨大サイズが「誰が食べれるの?」と疑問に感じる人だと思います。(ちなみに、画像では伝わらないぐらい、大きいです。)
ですが、こちらのティラミスは、ハーフシートケーキと違って味は◎です。
なので、保存方法さえしっかりしていれば、「買い」にもなりますし、「食べきれない」と思えば、辞めておいた方が良いですね。
参考サイト
⇒コストコのティラミスってヤバいほどおいしい♡アレンジ&保存法まとめ
抹茶クランベリーフィリング
画像出典:http://costco.zaikoban.com/item/talk/5554/1
詰め物パンと言う意味のフィリング。フィリングシリーズは、コストコのパンの中でも、値段の安さ(12個1300円ぐらい)と味の良さで人気が高い商品です。
ですが、抹茶とクランベリーを組み合わせに関しては、多くの方が、「まとまっていない」と言う商品です。
関連記事
⇒冷凍保存も大丈夫!2015年コストコでおすすめのパンを紹介!!
以上が、『これは失敗した!コストコでもおすすめしない商品があるよ~Part2』でした。
これは失敗したコストコ商品に関しては、「これはダメだ」と思った商品に関して、随時更新していく予定です。
また、Part1では、一般食品、お菓子、日用消耗雑貨を取り上げていますので、是非、記事を読んでみて下さい。
関連記事
⇒これは失敗した!コストコでもおススメしない商品があるよPart1
最近のコメント